2020-01

生活の質/Quality of life

バレンタインに贈りたい人気チョコレート10選

2月14日はバレンタインデー。私の職場は毎年バレンタインが一大イベントでした。代々続く恒例行事のようなものです。ここ数年、バレンタインが近くなると買い出しから集計、お金の精算、メッセージカード作成などすべておこなっていました。職場の方や友...
ダイエット/diet

痩せたいのに痩せられない人の共通点は?日常生活で注意すべき10のこと

周りからよく言われることがあります。「今まで太ったことありますか?」と。もっと言うと「太らないのは体質ですか?」と。「人生で1度、まん丸な時期がありました。」と答えます。私は今では滅多に太ることはなく、一気に痩せないように気をつけています。...
健康/health

網膜剥離が再発する可能性と日常生活での注意点

両眼の手術が終わり、2週間後に退院してからは、自宅療養をしていました。手術後、ある一定期間は病院で診て頂くのですが、最初は1週間後、その後は2週間後、1ヵ月後とだんだん間隔も空いていきます。仕事復帰してからは、パソコンを使用する関係上、目を...
健康/health

20代で網膜剥離!入院から手術までの記録

手術までの1ヶ月半はあっという間に過ぎ、何事もなく手術当日を迎えました。網膜剥離の代表的な手術法はいくつかあるようなのですが、私は強膜バックリング手術でした。すでに網膜剥離が起こってしまった場合は、強膜バックリング手術か硝子体手術になるよう...
健康/health

20代で網膜剥離!失明の可能性は?手術までの過ごし方

私は両眼網膜剥離と診断されてから、手術日まで約1ヶ月以上ありました。普段通り生活をしていたものの、失明の可能性がある病気と聞いたことがあったので、「手術までどのように過ごしたら良いの?」「手術前に気をつけるべきことはある?」など、期間が空い...
健康/health

網膜剥離の自覚症状は?20代で網膜剥離になった原因と症状

網膜剥離と聞くと、ボクサーが頭の中に浮かびませんか?網膜剥離という病気は、ボクサーなどの格闘家が、眼球への強い衝撃によって起こる可能性があるものというイメージが強かったのです。私はスポーツや格闘技、または事故などで目を強くぶつけたりしたわけ...
未分類

ヘアドネーションの条件とは?寄付してわかった10のこと

私は生まれてから、ほぼロングヘアーで過ごしてきたのですが、とあることをきっかけに、ヘアドネーションを知り、自分の髪の毛を寄付することにしました。そもそもヘアドネーションって何をするの??と言うところから、きっかけなど、やってみてわかった10...
生活の質/Quality of life

免疫力を上げて風邪を予防せよ!美しさは健康が土台

女性は、常に美しくありたい。「いつも綺麗だよね」とか「今日も可愛いね」って言われたい生き物だと思います。そのためには、ダイエットだってするし、ファッションにも気を遣いメイクやヘアも自分に合うものを研究する。いつでも美しくいたいから。ですが、...
生活の質/Quality of life

メルカリで出品して良かったものは?実際に売れた意外なもの

メルカリを利用するようになって早1年、思うことはもっと早く始めておけば良かったという事です。周りから「〇〇買った」とか「〇〇円で売れた」という会話を頻繁に聞くようになり、断捨離を定期的におこなっていた私は、興味本位で始めてみました。一時期は...
美容/beauty

田中みな実さんの綺麗の秘訣とは?美しさは日々の積み重ねが作る「モテ女」の美容編

女に嫌われる女から、今や「好きな女性アナウンサーランキング」では2位を獲得した田中みな実さん。※2019年に発表された第16回の結果2019年12月13日に発売されたファースト写真集『Sincerelyyours...(シンシアリーユアーズ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました